検索
東京『気とは何か?経絡とは何か?』セミナー開催!
- 一般社団法人ハンバンスタイル協会事務局
- 2016年2月28日
- 読了時間: 2分

ハンバンスタイル協会主催『気とは何か?経絡とは何か?』が、2月27日(土)株式会社地球の歩き方T&Eセミナールームにて行われました。
講師は、五術家のトニー黒田先生。
序章では、西洋医学と東洋医学の根本的な考え方をお教えいただきました。 西洋医学は、数値で見る、何か体の外部に症状が出ていないか?それは、病名がついているかどうか?というところで、弁証します。
東洋医学は、下や脈、顔等から、実は内臓を見ています。外から内臓は見えないものですが、外に出ている症状から、たどることができるのです。
気と経路については、それに変わる例を挙げて、分かりやすく説明いただきました。 気は周波数の様なもの、経絡はその枝・葉。それらをチェックすることによって体内の状態を判断することができます。
先生は、幅広く勉強されて来られた方ですので、一部気功や占い、そして陰と陽を具体的なカラダの一部を使って例に挙げていただき、大変分かりやすかったです。 皆さんから、「また続きを話してほしい」というお声もいただいたほど盛況でした! 先生、ありがとうございました。
そして今回は韓薬振興財団のキムチーム長が来日されており、財団のご説明と財団の厳しいチェックのもと名品として認定されたものを多くみたり口に入れて試食することができました。 そちらのレポはまた改めて。
Comments